初めて電子書籍のマンガを買った。
「本」と言うモノの質感が好きなので、基本的には紙の本が好きなのだが、
ネットが浸透しているので、昔からWeb上にある1ページもののマンガは読んでいるし、青空文庫から著作権フリーになった昔の作家さんの小説も読んだことはあった。
模型誌なんかの技術情報雑誌は検索性の良さとか情報蓄積とかの観点で自炊したと考えてもいる(ただ、本をバラしたくないので踏み込めないでいる。バラさずに電子化できる方法は無いものか...)
今回たまたまネットニュース内で電子書籍DLサイトを見つけた。
---------
パブー
http://p.booklog.jp/
---------
と言うところで、誰でもそこに本をUPし販売できる。
たまたまプロのマンガ家さんがUPしているマンガがあり、気になっていたマンガだったのでDLしてみた。
せっかく、我が家には「iPad」があるので、そこへ入れて、見てみることにしてみる。
ファイル形式は「pdf」形式。
画質や1ページの大きさには問題は無い。マンガだから特に読んでいて疲れるようなことは無い。
あとは、この本のどの辺りまで読み進めたのか?が「ページ/全ページ」の表示でしか見れないのが多少慣れが必要かもしれない。
ただ、iPadは重い。確か700gだっけ?
手に乗せて持っているときは安定感はあるのだが、気軽に持てない。カバンの中に入れて持ち歩くのも結構重いと思う。
iPhoneだと画面が小さいのとバッテリーの持ちに心配がある。
それでも、PDFファイルだとコミックが1冊で5MBくらいっぽいので、一度に大量に持ち歩けるので、1冊読んでまだ時間が有る時に次の本を読むことが出来るのは嬉しい。
「本」と言うモノの質感が好きなので、基本的には紙の本が好きなのだが、
ネットが浸透しているので、昔からWeb上にある1ページもののマンガは読んでいるし、青空文庫から著作権フリーになった昔の作家さんの小説も読んだことはあった。
模型誌なんかの技術情報雑誌は検索性の良さとか情報蓄積とかの観点で自炊したと考えてもいる(ただ、本をバラしたくないので踏み込めないでいる。バラさずに電子化できる方法は無いものか...)
今回たまたまネットニュース内で電子書籍DLサイトを見つけた。
---------
パブー
http://p.booklog.jp/
---------
と言うところで、誰でもそこに本をUPし販売できる。
たまたまプロのマンガ家さんがUPしているマンガがあり、気になっていたマンガだったのでDLしてみた。
せっかく、我が家には「iPad」があるので、そこへ入れて、見てみることにしてみる。
ファイル形式は「pdf」形式。
画質や1ページの大きさには問題は無い。マンガだから特に読んでいて疲れるようなことは無い。
あとは、この本のどの辺りまで読み進めたのか?が「ページ/全ページ」の表示でしか見れないのが多少慣れが必要かもしれない。
ただ、iPadは重い。確か700gだっけ?
手に乗せて持っているときは安定感はあるのだが、気軽に持てない。カバンの中に入れて持ち歩くのも結構重いと思う。
iPhoneだと画面が小さいのとバッテリーの持ちに心配がある。
それでも、PDFファイルだとコミックが1冊で5MBくらいっぽいので、一度に大量に持ち歩けるので、1冊読んでまだ時間が有る時に次の本を読むことが出来るのは嬉しい。
PR
最近の技術の進歩は目覚しいね。機器さえ接続すればコンシューマゲームをキャプチャしてプレイ動画を簡単にUP出来るんだもんね。
しかも、色々なサイトでHOW TO がUPされているので、その機材を使いそのまま行えば配信は簡単に出来る。
金銭的にも、PCを持っていれば、1万円くらいで行える。
で、ちょっとテスト的にPSP(MHP3)の配信をしてみました。
----------------
◇PC
ThinkPad X200(ノートPC)
◇ハードウェア
キャプチャ:PC-SDVD/U2G
サウンド:Sound Blaster X-Fi Go! Pro
◇ソフトウェア
キャプチャ付属のモニタ出力ソフト
ニコ生デスクトップキャプチャー(XP)
◇参考サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
http://www18.atwiki.jp/live2ch/
ニコニコ生放送配信方法
http://nicowiki.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E9%85%8D%E4%BF%A1%E6%96%B9%E6%B3%95.html
----------------
まずは、付属のソフトでとりあえず配信してみましたって感じだったのだが、ゲームのラグがひどいのと、そのまま流しても画質が良くないのがわかった。
次に、FMEと言う adobe製の無料DL出来るLiveエンコーダーを試してみた。画質はそれなりによくなったが、ゲームをするうえでのラグが気になる。
現状では、PSPからの映像出力がコンポジットとS端子の両方有るケーブルだったので、コンポジットをTVへ、S端子と音声をPCに出力し、FMEを使用した。
この状態でキャプチャ付属のモニタ出力ソフトの設定でコントラストと明るさを変更したところそれなりによくなった。
PCへの接続は、
[ PSP - S端子 - モニタ出力ソフト - ニコ生デスクトップキャプチャー - FME(H.264エンコード) - 外部ツールによる配信 - ニコ生 ]
となっている。PCの性能が大きく関わっていると思うが、自分の画面と、ニコ生の画面で最大で3分くらいの時差が出来る。
エンコードをVP6にしたり、音声のビットレートを少し下げてみようかな?と思う。
休みの日の早朝とかに、テスト枠でも取って色々と実験してみるかな?
「コメントビューアー」も、「ゆっくり」も入れてなくて、その辺の環境構築もどうしようか悩んでいるんだよね。
ゲーム配信のほかに、プラモ製作配信もしたいので、その辺を上手く何か出来れば良いなーと、PCの設定等も考えて行きたい。
しかも、色々なサイトでHOW TO がUPされているので、その機材を使いそのまま行えば配信は簡単に出来る。
金銭的にも、PCを持っていれば、1万円くらいで行える。
で、ちょっとテスト的にPSP(MHP3)の配信をしてみました。
----------------
◇PC
ThinkPad X200(ノートPC)
◇ハードウェア
キャプチャ:PC-SDVD/U2G
サウンド:Sound Blaster X-Fi Go! Pro
◇ソフトウェア
キャプチャ付属のモニタ出力ソフト
ニコ生デスクトップキャプチャー(XP)
◇参考サイト
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
http://www18.atwiki.jp/live2ch/
ニコニコ生放送配信方法
http://nicowiki.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E9%85%8D%E4%BF%A1%E6%96%B9%E6%B3%95.html
----------------
まずは、付属のソフトでとりあえず配信してみましたって感じだったのだが、ゲームのラグがひどいのと、そのまま流しても画質が良くないのがわかった。
次に、FMEと言う adobe製の無料DL出来るLiveエンコーダーを試してみた。画質はそれなりによくなったが、ゲームをするうえでのラグが気になる。
現状では、PSPからの映像出力がコンポジットとS端子の両方有るケーブルだったので、コンポジットをTVへ、S端子と音声をPCに出力し、FMEを使用した。
この状態でキャプチャ付属のモニタ出力ソフトの設定でコントラストと明るさを変更したところそれなりによくなった。
PCへの接続は、
[ PSP - S端子 - モニタ出力ソフト - ニコ生デスクトップキャプチャー - FME(H.264エンコード) - 外部ツールによる配信 - ニコ生 ]
となっている。PCの性能が大きく関わっていると思うが、自分の画面と、ニコ生の画面で最大で3分くらいの時差が出来る。
エンコードをVP6にしたり、音声のビットレートを少し下げてみようかな?と思う。
休みの日の早朝とかに、テスト枠でも取って色々と実験してみるかな?
「コメントビューアー」も、「ゆっくり」も入れてなくて、その辺の環境構築もどうしようか悩んでいるんだよね。
ゲーム配信のほかに、プラモ製作配信もしたいので、その辺を上手く何か出来れば良いなーと、PCの設定等も考えて行きたい。
今年に入ってから、PCパーツを買いすぎな感じがする。だが、まだもうちょっと欲しい物がある。
で、サブマシン。
まずは、ノートPC用に外付けの2.5inchi HDDが欲しい。500GBで『\7000+接続機器\5000』くらい?
そしてその接続用に、5V電源供給可能なものeSATA PC-Express Card(+5V)。
どうしても、写真データのを扱うのがメインなので、それなりの速度が欲しい。USB2.0でも少し遅い感じがする。
だったら、eSATA接続で、裸のHDDを持ち歩いた方が良いかな?とスペース的にも。
なぜ、外付けかは、内蔵の容量を増やすと成ると、OSの入れ替えや、余剰HDDが発生するので、それなら、外付けの方が楽という結論。で、今のPC構成だが、
ちょっと前にも書いた気がするが、写真編集用に1台。マルチメディア再生用に1台。モバイルに1台構成になっている。
写真編集用は、色々と紆余曲折あったのだが、やっと、メモリ8Gと言うアホ構成を構築することが出来た。
LightroomもPhotoshopもストレス無く動くのは嬉しい。画面も大きくしたので、その点も色々と便利になったし。
そして、データのバックアップを外部に置いて、基本的にはeSATA接続にした。
普通に考えると、NAS的にNET接続にして置くのが妥当だと思うのだが、その辺は費用の関係で断念。
裸のHDDがケースに入って、裸の電源と、SATA-eSATA変換ケーブルに繋がっていると言う。もう、バカとしか言いようの無い光景が俺の足元に広がっている。
(冬場はFANの製で寒いが、夏場は足元扇風機として役に立たないかな?と、妄想中)
こっちもどんどんデータ溜め用にHDDは追加しようかな?とは思う。もうどれだけ合っても、HDD容量が足りません。1回の撮影で20~30GB使うから...
で、サブマシン。
なんか、色々とこっちも紆余曲折有って、どうにか今の構成で落ち着きそう。
接続先のモニターがテレビなのがちょっと嫌。もうちょっと検討の余地アリ。余っている古い14インチのモニタを復活させるか?このままで良いか?悩みどころ。
あと、キーボードとマウスが有線なのがちょっと厳しい。まぁ、なるべく余剰パーツで作成がコンセプトなのでこれ以上は...置く場所を作るくらいで抑えたい。
前に、メールアドレスがわかっている人々に変更ってか、携帯追加メールを送ったときのメアドが1つ間違っていた。
間違えたのは、送信したメールのアドレスの方なので、特に問題ないと思うのだが...
正:xxxxxxxx@i.softbank.jp
↑
誤:xxxxxxxx@i.softbank.com
最後の「com」の部分が間違えです。
(言い訳、普段使っているドメインが「.com」だからさ(泣))
ってか、
iPhoneてメアドを2つ持てるのだが、それがべんりなんだか 不便なんだか?よくわからない。
どっちもどっちなのだが、
短文のメールのやり取りだと、「@softbank.ne.jp」がインターフェース的にも良いが、長文だと観にくい。
「@i.softbank.jp」だと、一覧表示にしたときに、名前ではなくメアドが出るので、メールを探しにくい。
そのような感じです。ひじょうに申し訳ないです。
間違えたのは、送信したメールのアドレスの方なので、特に問題ないと思うのだが...
正:xxxxxxxx@i.softbank.jp
↑
誤:xxxxxxxx@i.softbank.com
最後の「com」の部分が間違えです。
(言い訳、普段使っているドメインが「.com」だからさ(泣))
ってか、
iPhoneてメアドを2つ持てるのだが、それがべんりなんだか 不便なんだか?よくわからない。
どっちもどっちなのだが、
短文のメールのやり取りだと、「@softbank.ne.jp」がインターフェース的にも良いが、長文だと観にくい。
「@i.softbank.jp」だと、一覧表示にしたときに、名前ではなくメアドが出るので、メールを探しにくい。
そのような感じです。ひじょうに申し訳ないです。
色々と世間の波等に負けて、iPhoneを購入した。
非常に楽しい。
まぁ、色々とデフォルトでは色々と不満点はある感じなのだが、調べると、その不満を解消出来る様な方法があったりするので、何とか成りそうな感じだ。
さて、それを使って何をしようか?と言う感じになっているのだが、
今一番使っているのは、系統立ててメモをまとめられるアプリかな?と思う。
今までは、Googleドキュメントに適当にパソコンから書いていたメモを、携帯でしかも、細かく分けて書けるので、頭の整理にはかなり役に立つ。
しかも、Googleドキュメントとの同期も出来るので、ふと思ったときに、目の前にPCが有れば、PCで、iPhoneしかなければiPhoneで書いて、後で同期させる事が出来る。
あとは、普通の携帯でも出来る、メールの書き込みや、Twitterの閲覧/書き込み、mixiの閲覧/書き込み、が多い。
これから、色々とアプリを研究して、面白い物を見つけようと思う。
まだまだ何が出来るようになるのかはこれからのお楽しみ的な感じだ。
ちなみに、BuzzApp(http://buzzapp.jp/)を一番参考にしてアプリを探している。
あとは、ストラップ穴が開いていてくれれば最高だったのに...
つい「カッ!」っとなって、PCを強化してしまった。
発端は、2年前に作ったPCがメモリ4GB予定だったのに、4Gにすると不安定になるため、2Gで動かしていたのだが、どうにもそれが気になって、ついで に、処理がやけに遅くなってきた。
もしやそろそろ何かを変更し時か?と...
不幸なことにそのときに買った2Gのメモリが置いてある。そして、ためしに買った2Gが2枚置いてある。合計で6G。あと2Gで8Gか~と
そして、何を勘違いしたのか?既に動作停止状態の「サブ機その2」のメモリがDDR2だと勘違いして、そっちを移して、こっちを移してで、などと考えてし まった。
最終的に、サブ2はDDR1だったので、その考えは無駄に終わってDDR2を2G買うと言うアホなことをする始末。
今時分のDDR2は、メインがDDR3になってしまったので、微妙に高い。マザーボードもchipsetが変わってしまっていて、種類が少ない。ちょっと 凹んだ。
しかし負けない。
しかも、今までAMDばかりで組んでいたのに血迷ってIntelのCPUを買う。
まぁ、価格的に、許容範囲内でQuadコア物があったので、初Intel♪と買ってしまった。
あと、実はこっそりとLAN用のスイッチングハブも交換していて、ヘロヘロだったLAN環境もGigabit ethernet に強化していたりする。
「コ レガ 5ポート Gigabit スイッチングハブ "CG-SW05GTX2W"」
まあ、OSを入れただけの段階なので、実用でどれだけ強化されているのか?その辺りにかなり期待。
それに、HDD容量が足りない。あと、2Tくらい欲しいかも?
今月は色々と打ち止めなので、来月以降に、e-SATA Hubとかも買って、裸族に接続しようかな?。
--
◆追加購入(\40K)
OS.......Windows7-64bit Home Edition
CPU......Intel core 2 Quad Q8400
M/B......GIGABYTE GA-EP45-UD3R(LGA775)
電源.....WIN+550W(550W)
構 成
◆メイン(写真編集用)
OS.......Windows7-64bit Home Edition
CPU......Intel core 2 Quad Q8400
M/B......GIGABYTE GA-EP45-UD3R(LGA775)
MEMORY...DDR2-667(2 枚)/DDR2-800(2枚)
VGA......GeForce7300GS 256MB (PCI-Express x16)
DVD-R....SonyNECOptiarc AD-7200A PATA
HDD......Seagete 320GB 7200rpm SATA (OS)
HDD......HITACHI 500GB 7200rpm SATA (deta1)
HDD......HITACHI 500GB 7200rpm SATA (deta2)
電 源.....WIN+550W(550W)
Display..NANAO FlexScan FlexScan SX2462W-PX (24inch Wide)
Display..NANAO FlexScan L557(17inch)
◆(裸族のマンション/地下発電所)
HDD......Western Digital 1TB 5400rpm SATA (Backup)ESATAでMAINへ接続予定
HDD......SAMSUNG 1TB 5400rpm SATA (deta)ESATAでMAINへ接続予定
◆サブ(マルチメディア)
OS.......Windows Vista Home Premium 64bit
CPU......AMD Athlon64 X2 5000+(65W)
M/B......GIGABYTE GA-MA69G-S3H(AM2)
Memory...DDR2-800 2G*1
VGA......RadeonX1550 256MB(PCI-Express x16)
DVD-R....PIONEER DVR-110D PATA
HDD......HITACHI 250GB 7200rpm(OS) PATA
HDD......HITACHI 500GB 7200rpm SATA (DVDデータ入り)
電源.....不明(500W?)
Display..IO-DATA LCD-DV15H(15inch)
Display..TOSHIBA REGZA 32C3500(32inch)
(データは基本的に、メイン経由で取得?)
◆ノートパソコン(ThinkPad x200)
Memory...DDR2 2G
HDD......250GB 5400rpm
発端は、2年前に作ったPCがメモリ4GB予定だったのに、4Gにすると不安定になるため、2Gで動かしていたのだが、どうにもそれが気になって、ついで に、処理がやけに遅くなってきた。
もしやそろそろ何かを変更し時か?と...
不幸なことにそのときに買った2Gのメモリが置いてある。そして、ためしに買った2Gが2枚置いてある。合計で6G。あと2Gで8Gか~と
そして、何を勘違いしたのか?既に動作停止状態の「サブ機その2」のメモリがDDR2だと勘違いして、そっちを移して、こっちを移してで、などと考えてし まった。
最終的に、サブ2はDDR1だったので、その考えは無駄に終わってDDR2を2G買うと言うアホなことをする始末。
今時分のDDR2は、メインがDDR3になってしまったので、微妙に高い。マザーボードもchipsetが変わってしまっていて、種類が少ない。ちょっと 凹んだ。
しかし負けない。
しかも、今までAMDばかりで組んでいたのに血迷ってIntelのCPUを買う。
まぁ、価格的に、許容範囲内でQuadコア物があったので、初Intel♪と買ってしまった。
あと、実はこっそりとLAN用のスイッチングハブも交換していて、ヘロヘロだったLAN環境もGigabit ethernet に強化していたりする。
「コ レガ 5ポート Gigabit スイッチングハブ "CG-SW05GTX2W"」
まあ、OSを入れただけの段階なので、実用でどれだけ強化されているのか?その辺りにかなり期待。
それに、HDD容量が足りない。あと、2Tくらい欲しいかも?
今月は色々と打ち止めなので、来月以降に、e-SATA Hubとかも買って、裸族に接続しようかな?。
--
◆追加購入(\40K)
OS.......Windows7-64bit Home Edition
CPU......Intel core 2 Quad Q8400
M/B......GIGABYTE GA-EP45-UD3R(LGA775)
電源.....WIN+550W(550W)
構 成
◆メイン(写真編集用)
OS.......Windows7-64bit Home Edition
CPU......Intel core 2 Quad Q8400
M/B......GIGABYTE GA-EP45-UD3R(LGA775)
MEMORY...DDR2-667(2 枚)/DDR2-800(2枚)
VGA......GeForce7300GS 256MB (PCI-Express x16)
DVD-R....SonyNECOptiarc AD-7200A PATA
HDD......Seagete 320GB 7200rpm SATA (OS)
HDD......HITACHI 500GB 7200rpm SATA (deta1)
HDD......HITACHI 500GB 7200rpm SATA (deta2)
電 源.....WIN+550W(550W)
Display..NANAO FlexScan FlexScan SX2462W-PX (24inch Wide)
Display..NANAO FlexScan L557(17inch)
◆(裸族のマンション/地下発電所)
HDD......Western Digital 1TB 5400rpm SATA (Backup)ESATAでMAINへ接続予定
HDD......SAMSUNG 1TB 5400rpm SATA (deta)ESATAでMAINへ接続予定
◆サブ(マルチメディア)
OS.......Windows Vista Home Premium 64bit
CPU......AMD Athlon64 X2 5000+(65W)
M/B......GIGABYTE GA-MA69G-S3H(AM2)
Memory...DDR2-800 2G*1
VGA......RadeonX1550 256MB(PCI-Express x16)
DVD-R....PIONEER DVR-110D PATA
HDD......HITACHI 250GB 7200rpm(OS) PATA
HDD......HITACHI 500GB 7200rpm SATA (DVDデータ入り)
電源.....不明(500W?)
Display..IO-DATA LCD-DV15H(15inch)
Display..TOSHIBA REGZA 32C3500(32inch)
(データは基本的に、メイン経由で取得?)
◆ノートパソコン(ThinkPad x200)
Memory...DDR2 2G
HDD......250GB 5400rpm
PCのDisplayの新しいのが欲しい。
今使っているのが、そろそろ5年くらいに成ると思う。買い替え時期かな?と
11817h
これが、今のディスプレイ「FlexScan L557」での使用時間。
一応、メーカーでは5年(3万時間以内)保障らしいが、
最初の色は出ていないだろうな~
で、候補↓
FlexScan SX2462W-PX (EIZO EasyPIX同梱)
か、
FlexScan SX2761W-PX(EIZO EasyPIX同梱)
前者は、24inchi IPS方式、解像度1920×1200、 2009年08月10日発売
後者は、27inchi VA方式、解像度1920×1200、2007年12月14日発売
(SXではなくCGシリーズって言うのも有るがそれだと倍近く値が張るので予算オーバー)
この2つで
価格的に2、3万円後者の方が高い。
前者はIPS方式なので、視野角が広い。
解像度は同じ。
発売日に2年近い差(技術の進歩)が有る。
うーん。店で実際に見てから大きさ的観点からみて決めようと思う。
まぁ、実際に買い換えるのは来月の予定だが。
今使っているのが、そろそろ5年くらいに成ると思う。買い替え時期かな?と
11817h
これが、今のディスプレイ「FlexScan L557」での使用時間。
一応、メーカーでは5年(3万時間以内)保障らしいが、
最初の色は出ていないだろうな~
で、候補↓
FlexScan SX2462W-PX (EIZO EasyPIX同梱)
か、
FlexScan SX2761W-PX(EIZO EasyPIX同梱)
前者は、24inchi IPS方式、解像度1920×1200、 2009年08月10日発売
後者は、27inchi VA方式、解像度1920×1200、2007年12月14日発売
(SXではなくCGシリーズって言うのも有るがそれだと倍近く値が張るので予算オーバー)
この2つで
価格的に2、3万円後者の方が高い。
前者はIPS方式なので、視野角が広い。
解像度は同じ。
発売日に2年近い差(技術の進歩)が有る。
うーん。店で実際に見てから大きさ的観点からみて決めようと思う。
まぁ、実際に買い換えるのは来月の予定だが。
カレンダー
予定確認用カレンダー(Link)-->>
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/02)
(05/02)
(04/25)
(04/18)
(04/17)
(04/11)
(04/04)
(04/04)
(03/28)
(03/22)
カテゴリー
カウンター
プロフィール
NAME:さど
HP:徒然なるままに
住所:横浜
男、A型、獅子座
カメラ:
EOS 5D MarkII
レンズ:
EF 28mm f1.8
SIGMA 14mm f2.8
SIGMA 50mm f1.4
SIGMA 28-70mm f2.8
SIGMA 70-300mm f4-5.6
mail:sado(at)turedure.com
mixi:12613565
twitter:turedure_sado
撮影依頼お受けいたします。
男、A型、獅子座
カメラ:
EOS 5D MarkII
レンズ:
EF 28mm f1.8
SIGMA 14mm f2.8
SIGMA 50mm f1.4
SIGMA 28-70mm f2.8
SIGMA 70-300mm f4-5.6
mail:sado(at)turedure.com
mixi:12613565
twitter:turedure_sado
撮影依頼お受けいたします。
アーカイブ
最新TB
カウンター
Googleリンク
忍者アド
Blogパーツ
1週目
2週目
Amazonリンク
アクセス解析